CGデザイナー

あなたのデザイン、 アイデアを詰め込んだ、 こだわりの演出映像が、 ヒットの鍵を握っています。

遊技機(パチンコ・パチスロ)の液晶画面に映し出される「演出映像」を制作します。 2Dアニメや3DCG、実写映像等、幅広い映像を扱います。特に近年はハードウェア性能の向上で、ハイエンドな3Dムービーも扱えるようになり仕事の幅が広がっています。また企画提案から参加する当社なら、自らのデザインやアイデア、こだわりを映像に込めて、世の中に発信できる楽しみが感じられます。

主な仕事内容

主な仕事内容

案件毎のチーム内で分担・協力して制作を進めます。個々の業務は得意分野を中心に担当しますが、新しい分野にもチャレンジして、デザイナーとしての幅を広げてください。

  • 企画提案

    機種コンセプトや原作イメージを基に、演出構成やシナリオ案を出し合い、絵コンテにします。キャラクターや図柄等のデザイン案をまとめ、クライアントに提案します。

  • 2D素材制作

    アニメ演出の原画・動画作成や着色作業。背景やインターフェース、図柄等の2D素材を制作します。

  • 3D素材制作

    3Dキャラクターのモデリング、アニメーション、エフェクト、コンポジット等、3D素材を制作します。

  • オーサリング

    制作した2D・3D素材を組み合せて演出(リーチや予告等)を作ります。キャラクターの動かし方や場面展開のタイミング等を工夫して、ユーザーを惹き付ける演出に仕立てます。

仕事の醍醐味

遊技機の生き残りは、私たちの双肩にかかっている。

遊技機は、毎年200機種以上の新台が発表されます。しかし、その多くの機種はすぐに消えていく運命を辿ります。これは、激しい市場競争の中では、ある意味自然なことなのかもしれません。その世界の中で、数少ない生き残る機種になるための要素のひとつが「演出映像」。私たちCGデザイナーの戦場です。 私たちの武器のひとつは、幅広い制作力。2DCG、3DCG、実写映像加工など、様々な映像ノウハウを持っています。これは、まだ業界では3DCGが採用されていなかった頃から開拓し続けた技術の結晶です。その甲斐あって、今では業界大手メーカーから実に様々なジャンルの制作を任されています。さらに、そのほとんどが企画からの担当ですから、キャラクターをはじめ、動作、背景など全てを自分たちが提案できる。デザイナーとしてのこだわりを、存分に発揮できる環境なのです。
遊技機の生き残りは、私たちの双肩にかかっている。

美しくカッコイイ映像より、ドキドキさせる映像を。

演出の主役は中央画面で大当りを示す液晶画面です。私たちの役目は、液晶に映し出される映像で、いかに台の前に座る人を興奮させられるか。理屈だけじゃない、感性を問われる作業。とても一筋縄ではいきません。線を描いては消し、また描いて…、そんな作業を何百回と繰り返すこともあります。それでも、みんなデザインが好きなんですね。自分の映像で打ち手を楽しませたいと思う。だから、妥協できずに頑張れるのです。それに、たまにですがご褒美のような仕事もあるんですよ。例えば、メーカーの担当者と一緒になって芸能人のビデオ撮影や写真撮影の立ちあい。テレビでしか見られないタレントを目の前に、テンションは最高潮。指示の声も、ついうわずってしまいます。
美しくカッコイイ映像より、ドキドキさせる映像を。

耳よりコラム

数年前につくったオリジナルキャラクターです。残念ながらボツになってしまいましたが…、愛着があるのでいつか復活させようと企み中。
耳よりコラム