当社従業員を装った不審メールに関するお詫びとお知らせ

当社従業員を装った不審メールに関するお詫びとお知らせ
このたび、コンピュータウイルス「Emotet(エモテット)」に感染した可能性があり、当社従業員を装った不明なメールアドレス(なりすましメール)から不審なメールが複数の方へ送信されている事実を確認いたしました。 送信者には当社従業員の氏名が表示されますが、当社従業員(*****@toagrp.co.jp)とは異なるメールアドレスから送信されている、なりすましメールが確認されております。 この不審なメールは当社より送信したものではございません。 不審なメールには、パスワード付きZIPファイルやURLが添付・記載されており、この添付ファイルやURLにアクセスした際にコンピュータウイルス「Emotet(エモテット)」に感染する可能性があり、パソコン内の個人情報などを不正に取得されてしまう恐れもありますので、当該メールは削除していただきますようお願い申しあげます。 お客さま並びに関係者の皆さまには、ご迷惑とご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申しあげます。 当グループにおきましては、今回の事態を受け、被害拡大の防止に努めるとともに、より一層の情報セキュリティ対策の強化を推進してまいります。何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。 ■コンピュータウイルス「Emotet」の詳細について Emotetに関する詳細や対応策等につきましては独立行政法人情報処理推進機構セキュリティセンターの該当ページをご参照ください。 【「Emotet(エモテット)」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて】 https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html